日本のゴミ問題 原因と影響は?現状を調べたら衝撃の事実が!
2020/02/15
今現在、日本が抱えてる問題をみなさんはご存知ですか?
結構深刻な問題…そう『ゴミ問題』です。
今なぜこの『ゴミ問題』が深刻なのか、まずは原因を知る事が大切だと思い調べてみました。
原因を知り、現状を把握することで対策も出来るのではないか。
そこで今回は日本のゴミ問題 原因と影響は?現状を調べたら衝撃の事実が!についてお話しさせて頂きます。
目次
日本のゴミ問題 原因は?
日本のゴミですが、なぜ問題になっているのか?気になります。
そのためには原因を知る事が大切。
調べた結果、日本のゴミ問題となっている原因がこちら。
■使い捨て商品の増加
■食べ残しの増加
この2つが日本のゴミ問題の大きな原因だと私は感じました。
まずは【使い捨て商品の増加】ですが、たしかに使い捨て商品が増えた事でとても便利になったと思います。
私もたくさんの使い捨て商品を使っています。特に紙おむつ。まだ2歳の二女には当たり前のように紙おむつを使用していまうすが、昔は紙おむつなどなく布おむつを使っていたと聞いた事もあります。
私の母親世代は布おむつが当たり前で、お漏らししてしまったらその都度洗っていたとか。その場合、たしかに布おむつ1枚あれば十分ですよね。
次に【食べ残しの増加】は、以前に比べて食べ物に対しての『感謝』や『有難味』などが無くなっているんですかね。当たり前の用に食べ残しをする人が増えていると感じます。
それとお弁当やお惣菜が増えた事で賞味期限切れの商品の破棄も問題になっていますね。そのため「まだ食べられるのに…」捨てられてしまう食材が増えました。
日本のゴミ問題 自然に与える影響は?
自然に与える影響がもっとも大きいのが『不法投棄』です。
『不法投棄』によって土壌汚染・水質汚染となり、それが環境汚染へと繋がります。
そして投棄された場所を回復する為には大きな費用がかかってしまう。
不法投棄するだけで、こんなにも自然に影響を与えてしまうんです!!
不当投棄してしまった場所によっては生物が汚染物を食べてしまう可能性もありますよね。
ゴミ問題で自然にどのような影響を与えているのか?正直、普段は気にしない事です。
ですが、あなたの捨てようとしているゴミが自然にどような影響を与えるのかを知る事で少しは行動が変わるのかもしれません。
日本のゴミ問題 現状を調べたら衝撃の事実が!
日本のゴミ問題の原因と自然に与える影響についてお話ししましたが、現状はどうなんでしょうか。
日本のゴミ処理の流れとして、家庭で出たゴミはゴミ収集車が収集所へ持って行かれます。
日々この繰り返しですよね。
そして、このゴミを最終処分する場が10年後には限界を迎えてしまう!!
これが、今日本のゴミ問題の現状です!
あと10年しかないんですよ!
もともと日本はゴミの最終処分所が世界に比べて少ないため、燃やせる物は燃やして量を減らすという方法を取っています。ですが、それもあと10年で限界。
これが現状なんですよ。
ではどんな対策を取れるのか?1番重要な対策としては、1人1人がリサイクルの意識を持つ!ということです。
人間生活していればゴミはどうしても出てしまいますよね。
ですので、出すゴミを少しでも減らしていく。そのためには1人1人がリサイクルの意識を持つ事が重要だと思うんです。
二酸化炭素が排出されない環境配慮型ゴミ箱の設置なども行っていますが、やはり大勢でリサイクルに勝る物はないですよ。
日本のゴミ問題 原因と影響は?現状を調べたら衝撃の事実が!まとめ
日本のゴミ問題 原因と影響は?現状を調べたら衝撃の事実が!についてお話しさせて頂きました。
日本のゴミ問題、便利なアイテムが出てきた分、ゴミの量も比例して増えているんですね。
それに不当投棄などで自然与える影響も大きいです。
今回のお話しで日本のゴミ問題の現状を把握して頂き、少しでもリサイクルの意識を持ってくれる事がゴミ問題解決の大きな1歩となるはずです。
みなさんも一緒にリサイクル意識を持っていきましょう。