卵ソムリエとは?資格はタマリエ検定で取得!簡単すぎてワロタww
2020/04/22
みなさん、卵は好きですか?
私は卵大好きです。朝食には目玉焼き。お弁当には卵焼き。
ラーメンにだってトッピングされていますし、焼きそばやカレーにだってトッピングしている人もいますよね。
卵ってどの料理にも合うと思うんです。
そんな卵のソムリエがいるのをみなさんご存知でしたか?
まさか卵のソムリエがいるとは…。
そこで今回は卵ソムリエとは?資格はタマリエ検定で取得!簡単すぎてワロタwwについてお話しします。
目次
卵ソムリエとは?
ところで卵ソムリエって何??と思いますよね。
卵ソムリエとは『たまごの知識を正しく理解した』人達に与えられる称号のようです。
称号は今のところ「一ツ星」「三ツ星」「五ツ星」「名誉タマリエ」4ランク。
詳細はこんな感じです。
■一ツ星:たまごに関する基礎的な知識を勉強して理解している人
■三ツ星:たまごに関する基礎的な知識があり、周りの人達にしっかりと説明出来る人
■五ツ星:たまごに関する総合的な知識があり、たまごのプロをして認められている人
■名誉 :卵の普及、学問の振興などに貢献した人
理解した知識によって取得出来る資格が違うんですね。
たまごに関してしっかりとした知識がないといけないという訳ですね。気になるポイントとしては、しっかりとした知識という部分ですね。
たまごの知識と言っても、もしかしたら間違えて覚えている事だってあるかもしれません。
そういった間違えて覚えてしまっている正し、たまごの素晴らしさを世間に広げるために卵ソムリエが誕生したのかもしれませんね。
タマリエ検定で資格を取得する方法とは?
調べて分かりましたが、卵ソムリエになるには卵の「しっかりとした知識」を学ばないといけないという事ですね。
なるほど。たまごのしっかりとした知識ですか。まったくありませんね(笑)
私のような者でも卵ソムリエになる事は出来るのでしょうか?
卵ソムリエになるためには『タマリエ検定』というものを受ける必要があります。
資格とかを取得するためには、何か受験しなければいけないと思っていましたが、『タマリエ検定』という試験を受けなければ卵ソムリエにはなれません。
いや~、ちょっと試験を受けに行く時間はないなぁ。
……「一ツ星」ならWEBで、どこでも受けられる!!
という事で、受けてみました。
私が受けたのは「一ツ星」のブロンズランク。
問題は全部で6問でした。最初に言っておきます。全問正解出来ないと称号を得られませんからね!
……と難しいと思っているあなた。
私、あっさり受かってしまいました!
全問正解するのなんて、難しいと思うはず。そう、私も3問ほど間違えました!
でも、最終的には合格!
そう、間違える度に回答と解説をしてくれるんです!
だから、子供と一緒に受けてみても楽しいと思いますよ!
ちなみに「一ツ星」はブロンズランクの他にシルバーランク・ゴールドランクがあり、どれもWEBで受ける事が出来るんです。
正直「一ツ星」なら誰でも受かるじゃん!と思ってしまいました(笑)
合格すると名前を入力して合格認定書をダウンロード出来る場面に行く事が出来ます。
私は印刷しませんでしたが、記念に残したい方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。お子さんは喜ぶと思います。
また「三ツ星」以降はWEBで受験する事は出来ません。そして「五ツ星」は現段階では準備中となっていました。
「一ツ星」シルバーランク・ゴールドランクを受けた結果は?
「一ツ星」ブロンズランクがあっさり受かったものですから、勢いそのままにシルバーランクとゴールドランクも受けてみました!
結果はなんと……合格!
こちらがシルバーランクの認定書。
そして、こちらがゴールドランクの認定書です。こうやって認定書を頂けると嬉しいですね。
ただ、出題される問題の難易度はやはり上がっていきました。
正直、分からない問題もあり当てずっぽで答えた問題もありましたが、シルバーランク・ゴールドランク共に間違えてしまっても解説してくれましたので、安心して下さい。
ハッキリ言います。「一ツ星」なら誰でも合格出来ます(笑)
試しに受けてみては?
この方も「卵ソムリエ」の方です。一体どの称号を頂いているのでしょうか。
卵ソムリエとは?資格はタマリエ検定で取得!簡単すぎてワロタwwまとめ
卵ソムリエとは?資格はタマリエ検定で取得!簡単すぎてワロタwwについてお話しさせていただきました。
卵ソムリエという資格があるなんて知らなかったです。どんな料理にも合う卵。そんな卵の正しい知識を持っている人に与えられる卵ソムリエ。きっと資格を取得するのも難しい。と思っていましたあんな簡単に受かるなんて(笑)
「一ツ星」ならどこでも、誰でも受ける事が出来ますし、正直受かると思います。
今回受けてみたのは「一ツ星」のブロンズランクという1番下のランクでその後シルバーランク・ゴールドランクの順に受けて行きましたが、星やランクが上がる毎に問題も難しくなっていきます。
受験して今後もっと卵の正しい知識を深めていきたいと思った方は、「三ツ星」「五ツ星」と受験してみてはどうでしょうか。
正しい知識を深めれば深める程、たまごをもっと好きになっていくはずです。