所ジョージ 名言はめんどくさい?仕事が辛い人も気が楽になった!
2020/02/18
所ジョージさんのイメージは?みなさんどう思います?
私は「自由で人生を楽しんでいる」方だと思っています。
テレビで見かけても、のびのびしていますよね。そんな所ジョージさんの名言がいくつかあります。
その中の1つ「めんどくさい」。
普段「めんどくさい」と言う言葉は、みなさんどんな時に使います?
気持ちが乗らない時などではないでしょうか。私もそうです。
でも所ジョージさんはこの「めんどくさい」が名言になっています。
なぜ名言になっているのか?
調べて所ジョージさんの考えを知った時、「はっ!」って気付かされました。
最初に言っておきます。仕事で悩んでいたり疲れたりなど、人生色々とあると思いますが、辛くなった時に見て下さい!
私も気が楽になりました!
そんな所ジョージさんの名言を本日まとめてみましたのでご紹介します。
所ジョージ プロフィール
所ジョージさんの事を知らない方もいらっしゃるかと思いますので、どんな人なのか軽くご紹介。
■本名 :芳賀 隆之(はが たかゆき)
■誕生日 :1955年1月26日
■出身地 :埼玉県所沢市
■身長 :172センチ
■体重 :63キロ
■趣味 :音楽・バイクや車など、とにかく趣味が多い(笑)
■出演番組:所さんの目がテン!など、長寿番組が多い!
所ジョージというのは芸名。本名を調べてみましたが全然違うんです!でも所ジョージの方がしっくりきますよね!
そして、注目して頂きたいのは趣味と出演番組。
まずは趣味ですが……多すぎて書ききれない(笑)
「趣味なんて興味ないよ!」って言っているあなた。
いやいや、そんな事ないんです!実は趣味と出演番組がとても重要。
その理由は後ほど説明させて頂くとして、まずは趣味。
とにかく無類の車好き。特に好きなのがアメリカ車。アメリカで購入した車を日本に輸入する事もあるそうです!
そして購入した車を改造!自分で改造しちゃうんですよ。でもマニアから見ればセンスが悪く変な改造みたいです(笑)そして度が過ぎると奥さんから怒られる…
どんな改造をすればそうなるのでしょうか。
私、正直なところ車には全く興味がない人間。乗れれば良いって思っているんです(笑)
だから自分で改造したり修理したりする人達ってすごいと思います!
何がすごいか?
やはり興味や関心、疑問を常に持つ事が出来ているから。だと思うんです。
「ここをいじればこうなる。」「なんで動かないんだ?」「こうやれば良かったんだ!」
って誰もが思った事はないですか?
疑問→行動→解決。追求していく人達ってこれの繰り返しだと思うんです。
その他にも色々とあり、芸能界の中でもかなりのコレクターで、『スニーカー』『Tシャツ』『スカジャン』『フィギュア』などを多数持っています。
自らプロディースしている物もあるぐらいですからね!
こちらも車同様、追求しまくっています。
そしてゴルフ。練習熱心でかなりの飛ばし屋。芸能人同士でのプライベートゴルフの大会では何度も優勝しているんです!
って、ここまではゴルフが上手な方なら、よくある話しですよね。
でも所ジョージさんは違う。なんとゴルフクラブをプロディースしてしまう!
しかもこれが革新的なゴルフクラブとして話題で太鼓判をもらっているんですから、驚きです。
そんな所ジョージさんの主な出演番組がこちら。
■所さんの目がテン!
■世界まる見え!テレビ特捜部
■1億人の大質問!?笑ってコラえて!
■所さんの世田谷ベース
■所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
■所さんお届けモノです!
■ポツンと一軒家
所ジョージさんの出演番組で何がすごいのかと言うと、長寿番組が多い。
所さんの目がテン!は1989年スタートで今年で20年。
世界まる見え!テレビ特捜部は1990年スタートして今年で19年。
所さんの世田谷ベースに関しては、所さんの趣味を前面に押し出した番組にも関わらず、もう10年になるんです!
それだけ、所さんが出演している番組は長寿番組が多い!
所ジョージ 名言集
多趣味で出演番組も長寿番組が多い所ジョージさん。
そんな所ジョージさんの名言をまとめてみました。
めんどくさいことがイヤなら
寝ているのが一番。
でも、ずっと寝ているだけじゃ
幸せも、生きてる時間もわかりっこない。
めんどくさいことがいっぱいあるから
生きてるんだって実感が持てる。「やればできる」ってじゃあやれよ!
「昔は凄かった」って昔なんか
どうでもいいんだよ今どうなんだよ?経験することが楽しい。
だから生きていることが楽しい。
だって生きていることが経験だから。
死んじゃったら何も経験できない。
でもそのうち、死ぬことも経験になる。何でもかんでも
規則通りにやらせようとするのは
機械の仕事 人間なんだから
いろいろな場面で臨機応変に対応しなきゃ!「枠にとらわれたくない、自由でいたい」っていう言葉をカッコイイ意味で使う人がいるけれど、あれ間違ってると思う。みんな社会の中で生きているんだから、なんでもアリッてわけじゃないのよ。規則や枠の中で工夫したり創造したりするから楽しいの。
「ちょっとした工夫で上位まで持っていく意識づけはできるんですよ、人は。」
「生まれてきた事が幸せなんだから、何かが起こるということは全部幸せなの。生まれてこなければ経験できない事でしょう。もし試験に落ちても、病気になっても、私はみんな幸せだと考えればいいと思うんですよ。その人にしかできない経験でしょ。」「自分のなかじゃ、必ず充実しているはずですよ。朝、目が覚めると、あ、覚めてよかった、と思うじゃん。覚めなかったら死んでるわけだからね、それだけでも喜べよと思うよ、僕は。」「学校に通えるのはなんのおかげかなと。なぜ私はいつも食事ができるのだろうと。なぜポケットにお金が入っているんだろう。そこを、なぜ?なぜ?と、たくさん考えれば考えるほど感謝できるような自分が育つ。」
「小さい事なんて気にせず、人生楽しみなさいよ!」って事だと思うんです。
去年までの私も仕事でミスをする度に落ち込み悩んでしました。
でも、そうではいけないんだと気づいたんです。
私の場合は、先輩に色々な話しを聞いて気づきました。
『1度きりの自分の人生なんだから、楽しまないと』って。
何が原因で辛い気持ちになってしまったんですか?
仕事で失敗をしたこと?
上司や後輩が嫌だから?
あなたの失敗は本当に失敗ですか?
『失敗は成功のもと』って言うでしょ。あれは間違っていると思うんです!
自分自身の捉え方の問題ですが、失敗と捉えてしまった人は失敗のまま。
経験と捉えれば次に繋がるんです!
だから本当は『経験は成功のもと』って事なんですよ!
日本だけでも何万・何千とある会社。その中の1つの、どこどこの部署の上司や先輩に言われた小さい事なんて気にしない気にしない!
私、たまに空を見上げる事があるんですけど、その度に思う事は「自分が悩んでいる事って小さいなぁ。」って。そして気持ちもスッキリするんです。
だってそうでしょ。地球規模で考えると、何十億人といる人の中の1一人が悩んでいる事ですから。
みなさんは空、見上げた事あります?
たまには見上げてみてはいかがでしょうか。無限に広がっているんですよ!
可能性は無限大!って事です!
所ジョージさんの趣味や出演番組の話しが重要と先ほどお話ししましたが、本気で人生を楽しんでいるからこそ、やりたい事がつきないのだと思います。
そんな所ジョージさんの生き方に魅力を感じているから出演する番組も長寿番組が多くなるのではないでしょうか。
所ジョージ 名言はめんどくさい?仕事が辛い人も気が楽になった!まとめ
所ジョージ 名言はめんどくさい?仕事が辛い人も気が楽になった!についてお話しさせていただきました。
めんどくさいってよく言ってしまいますけど、逆を言えば生きている!っていう証拠。
めんどくさければ、所さんが言うように寝ていればいいですよね。でもず~と寝ているだけではつまらない…
生きていれば良い事もあれば悪い事もあります。でもそれを全て含めて生きている。
良い事ばかりだけでもつまらない。悪い事があるこらこそ面白い!
そもそも「悪い事=失敗」ではなく何事も経験。
経験をしてどんどん学んでいけば良いのです。
そしてこの経験は自分自身にしかないもの。それを今後大切にしていきましょう。
みなさんも是非参考にしてみてください。
ユーチューブでも趣味を追求しています!