ハワイ トロリーバスの料金は?乗り放題チケットを無料で利用!
2020/04/22
今度『有吉の夏休み』が放送されますね。今回はハワイに行くとか。
そこで取り上げれているのが「トロリーバス」
今、話題になっているみたいなんです!
ハワイをバスで走るなんて最高じゃないですか。
でも、海外でバスに乗るのはなんか緊張する。
いや、国内でも知らない街のバスに乗る事に不安を感じることがあるのに…
事前にしっかりと準備しておかないと。
何を準備するのか?
それは「料金を把握しておく」ことだと思います。
だってバスってお釣り出てこないですよね!?
以前、失敗した経験がありますから(笑)
ですので今回はハワイ トロリーバスの料金は?乗り放題チケットを無料で利用!についてご紹介します。
ハワイ トロリーバスの料金は?
ハワイへ旅行に出かけた時に、交通手段として利用するのがバス・レンタカー、それにタクシー。
その他の方法として「トロリーバス」を使う人も多いみたいです。
ハワイのトロリーバスは、旅行会社が運行しているものを含めると全部で4つ。
この4つのトロリーバスの料金を比較していきましょう!
【ワイキキトロリー】
地元の人も利用する便利なトロリーバスでピンクライン・グリーンライン・ブルーライン・レッドラインの4つの路線があります。
ピンクラインが地元の人が利用する為、混雑している事が多いです!
現金で乗車する場合は、おつりがもらえないので気をつけた方が良いです。
……やはりお釣りが出ないシステム、ありましたね。
気になる料金ですが、こちらになります。
■1日券・1ライン乗り放題:25ドル
■1日券・全ライン乗り放題:45ドル
■4日券・全ライン乗り放題:65ドル
■7日券・全ライン乗り放題:70ドル
【JTBオリオリウォーカートロリー】
JTBが運営しているトロリーバスです。こちらのトロリーバスはJTBで航空券やホテルを予約した方が乗れるトロリーバス。
予約した方しか乗れないんです!
本数は他のトロリーバスと比較しても1番多く走っているため待ち時間も少なく乗車する事ができます。
そして、バス内ではWiFiも利用する事が出来るので、ショッピング情報などを調べる事も可能。
料金は7日間チケットのみの販売で大人(12歳以上)50USドル、子供(2歳以上12歳未満)45USドルです。
購入できる場所は主に
- JTBトラベルプラザ
- オリオリヒルトンプラザ
- オリオリシャラトンプラザ
- オリオリハイアットプラザ
- オリオリパシフィックプラザ
購入方法は上記の場所で「eチケット控え」や「日程表」「予約確認書」を掲示すると購入する事が出来ます。
【HISのレアレアトロリー】
HISが運営しているトロリー。ハワイ内になんと70箇所も停留所があり、運行時間も朝9時~夜22時までと長いため、上手く乗りこなせれば1日中ハワイの観光を楽しむ事も可能!
JTBと同じようにバス内ではWiFiを利用する事が出来るので、移動の時間も充実する事が出来るはず。
料金がこちら。
■7日間乗り放題レジュラーパス
大人(12歳以上)49USドル、子供(2歳~11歳)39USドル
■7日間乗り放題ゴールドパス
大人(12歳以上)79USドル、子供(2歳~11歳)64USドル
■14日間乗り放題レギュラーパス
大人(12歳以上)89USドル、子供(2歳~11歳)69USドル
■アラモアナ/ドンキ・ライン1日券
大人(12歳以上)25USドル、子供(2歳~11歳)15USドル
■東オアフ絶景観光ライン、ココヘッド・バイキング/ハワイカイショッピング1日券
大人(12歳以上)29USドル、子供(2歳~11歳)19USドル
■アラモアナビーチ・サンセット・ドライブ1日券
大人(12歳以上)25USドル、子供(2歳~11歳)15USドル
【レインボートロリー】
こちらのレインボートロリーはJALダイナミックパッケージでハワイ旅行に申し込んだ方が利用できるものです。
他の旅行会社のトロリーと比べると運行している本数が少ないのが難点。
申し込み前に走行ルートなどをしっかり確認しておく必要がありますね。
バス内はWiFiが使えるので安心!運行時間は朝9:00~夜21:30までとなっています。
4つのトロリーを比較してみましたが、どこの会社も何日間乗り放題みたいな料金体系が多かったですね。
せっかくハワイに行くのですから、滞在日数もそれなりに多いと思います。ですので、事前に運行ルートを確認して、滞在中の観光に合った乗り放題チケットを購入した方がお得!
旅行前って、どこに行くかプランを練りますよね。初めて行く人は尚更。
しっかりと準備の段階で調べておきましょうね!って自分に言っています(笑)
乗り放題チケットを無料で利用!
乗り放題チケットでの販売が多かったトロリーバスですが、無料で利用できるお得な方法もあるようですね!
こりゃ、行く前にしっかりチェックしておかないといけない!
乗り放題チケットが割引になる方法と、ある路線が無料になる方法があるんです。
まずワイキキトロリーですが、24時間前までに購入する事でオンライン割引価格になります!
■1日券・1ライン乗り放題:25ドル→23ドル
■1日券・全ライン乗り放題:45ドル→41ドル
■4日券・全ライン乗り放題:65ドル→59ドル
■7日券・全ライン乗り放題:70ドル→64ドル
事前に予定が決まっているのであれば、インターネットでチケットを購入するとお得です!
そして、ピンクラインだけになってしまいますが、なんとJCBクレジットカードを持っていれば無料で乗車する事が可能なんです!
JCBクレジットカードを掲示する事で大人2名・子供2名の4人乗車する事ができます。
……私たち5人家族なんで無理ですけど(笑)子沢山!
またややこしいですが、JTBのツアーハワイ旅行を申し込むと、オリオリウォーカートロリーに乗れる事が出来ると先ほどお伝えしましたが、こちらはもちろん無料です!
乗車券を注文するのが面倒だと思う方は、思い切ってJTBで申し込んではいかかでしょうか。
そしてレアレアトロリーを無料で乗車する方法ですが、こちらはなんと3つあります!
- HISでハワイ旅行のツアーを申し込む
- ロイヤルハワイアンセンターのHISでダイナースカードを掲示する
- レアレアマガジンネットをネットで購入、雑誌についている1日クーポン券を利用する
トロリーの利用が1日で十分なのであれば、雑誌についているクーポンを使うのがベストだと思いますが、観光が1日で足りないのなら、HISでハワイ旅行のツアーを申し込んじゃった方が良いですね。
ハワイ トロリーバスの料金は?乗り放題チケットを無料で利用!まとめ
ハワイ トロリーバスの料金は?乗り放題チケットを無料で利用!についてお話しさせていただきました。
ハワイに4つあるトロリーバス。料金を比較してみましたが、何日間乗り放題チケットの販売がほとんどでしたね。
私の失敗のように、お金を払ってお釣りが出てこない…っと言う事は少ないのかもしれません。英語がしゃべれないのにカナダに行ってやられた思い出があります。
…よく行きました(笑)
話しがそれましたが、旅行期間中の交通費って意外とばかに出来ないですからね。少しでも安くすませたいし、無料で利用できるのであれば利用したい。
やはり大事なのは事前に準備して、しっかりと把握しておくことだと思います。
そうする事で、出来る限り交通費を節約して、トロリーバスを楽しむ事も出来るはず。
みなさんもハワイに行く時は参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。