誠品生活 日本橋のアクセスは?営業時間やイベント情報をチェック!
2020/04/22
『誠品生活』は台湾初の大型複合セレクトショップ!
そんな『誠品生活』、国内1号店となる『誠品生活 日本橋』がコレド室町テラスにオープンしましたね!
と言っても、一体どうやっていけば良いのか??
田舎者の私は、絶対に迷ってしまう…(笑)
『誠品生活 日本橋』へのアクセスや営業時間を事前にチェックしておけば、スムーズに行動できるし、時間を無駄にする事がないですからね!
それに、イベントなどもやっているそうなので、チェックしておかなければ!
そこで今回は誠品生活 日本橋のアクセスは?営業時間やイベント情報をチェックしていきます。
目次
『誠品生活』とは?
コレド室町テラスに国内1号店としてオープンした『誠品生活』。
そもそも『誠品生活』って何??と思っている方も多いはず。
『誠品生活』とは先ほども簡単にお話しさせて頂きましたが、台湾初の大型複合セレクトショップ。
実は日本の代官山 蔦谷書店がモデルのようです。
蔦谷書店って、書店なのにオシャレで1日遊べるみたいですからね。
そんなオシャレな書店をモデルにしている『誠品生活』は、台湾では地元の方だけではなく、観光客にも人気なんです!
『誠品生活』の特徴として言えるのが【本屋さんらしくない本屋】です。
みなさん、街の本屋を想像してみて下さい。いや、町の本屋…って、どっちでも良いんですが(笑)
【本屋さんらしくない本屋】ですからね、いきなりぶっ飛んでいます。
1999年に24時間営業店『誠品生活 敦南店』がスタートして世界初となる【眠らない書店】として話題になります!
本屋さん、眠らないんです。コンビニではないです、本屋です!
夜中になんか、本を買いに来る人がいるのかい??って思うじゃないですか。実際、私はそう思いましたし(笑)
でもこれが「TIME」誌アジア版で、「アジアで最も優れた書店」として載りました。
買いに来る人が多いってことですね!
でも、まだまだこれだけではありません。
2006年には【複合セレクトショップ】としてスタートさせます。
もう本屋とは呼べない(笑)だって【本屋さんらしくない本屋】ですからね。
書籍に雑誌、文房具、食べ物を一緒のフロアで販売。このユニークな発想がアメリカCNNで取り上げられ、「世界で最もクールな百貨店」に選出されました!
今では台湾を中心に、香港など全世界で48店舗も出店しています。
そんな『誠品生活』がコレド室町テラスに、日本初として出店したわけですよ!
誠品生活 日本橋のアクセスは?
世界でも話題となった『誠品生活』が「誠品生活 日本橋」としてオープンした訳ですが、どうやって行けば良いのか??
気になる住所はこちら。地図も載せておきますね!
■住所:東京都中央区日本橋室町3丁目 コレド室町テラス2F
アクセス方法ですが、私の場合は電車や無料バスを利用して行こうと思っています。
だって、都会を運転するの怖いですもん(笑)
【電車】
■銀座線・半蔵門線:三越前駅A-7・A-8から直結
■東西線 :日本橋駅より徒歩7分
■浅草線 :日本橋駅より徒歩10分
■丸ノ内線 :大手町駅より徒歩11分
■JR総武線 :新日本橋駅より徒歩3分
■JR山手線 :神田駅より徒歩7分
電車でも乗換の事を考えると、簡単で迷わず行きたい。
だったら時間はかかるけど、新幹線で品川まで行って、山手線に乗り換えて歩くかな(笑)
あまり乗り換えが多いと迷っちゃうんで(笑)
【バス】
バスの場合、なんと無料巡回バスが出ているんですね!
日本橋地域を無料で巡回している「メトロリンク日本橋」というバス。
なんと親切。
毎日10時~20時まで、約10分間隔で運行しているそうです。
【車】
どうしても車で行きたい方は、日本橋三井タワーのホテルで車を預かってくれるそうです!
でもちょっと、料金が高い…
■利用料金:30分 500円
■利用時間:24時間
ホテルの専属スタッフがいるので、安心ではあるんですが、ちょっと30分で500円は高いですね。
長い時間買い物などを楽しむ場合は、近くのコインパーキングに停めた方が良いと思います。
おすすめは『首都高日本橋本町駐車場』かな。
■停められる台数160台
■30分未満の駐車が無料
■30分毎の料金210円
■上限12時間2,400円
こちらがおすすめな理由としては三越や日本橋高島屋、それにコレド室町などと提携しているみたい。
三越で買い物なら2,000円以上で3時間駐車場料金が無料ですからね。
せっかく東京に行くなら、色々な所を巡りたい!そんな方には良い駐車場だと思います。
その他、コレド室町にも駐車場があります。行く場所によって利用する駐車場を決めた方が良いかと思います。
『コレド室町テラス駐車場』
■営業時間:6:00~26:00
■駐車場台数:260台
■利用料金:250円/30分
誠品生活 日本橋の営業時間やイベント情報をチェック!
電車にバス、車で行っても大丈夫な『誠品生活 日本橋』ですが、営業時間はこちらになります。
【営業時間】
■ショップ :10:00~21:00
■レストラン:11:00~23:00 ※一部店舗により異なります。
ショップもレストランも結構遅くまで営業しているんですね!って大都会だと当たり前なんでしょうか。
てっきり24時間営業かと思いましたが、さすがにそれはないですよね(笑)
コンビニも24時間営業を考え直す時代ですから。
それとイベント情報ですが、体験型イベントが多いようです!
アート展の開催や音楽イベント、その他トークセッションなども。
クッキングスタジオも併設しているので、料理実演イベントなどもあるようですよ!
誠品生活 日本橋のアクセスは?営業時間やイベント情報をチェック!まとめ
誠品生活 日本橋のアクセスは?営業時間やイベント情報をチェックしてみました。
『誠品生活 日本橋』ですが、日本初店舗だけあって、かなり混雑するのではないでしょうか。
ですが、電車にバス、車で行ってもアクセスが良いと思うので、あまり困らないのではないか感じました。
田舎者の私は、大都会での車の運転が怖いので電車で行こうと考えています。
体験型イベントも豊富なので、1日楽しめる場所ではないでしょうか。
昔からの文化や伝統を引き継ぎながら、新たに生まれ変わったような空間。
本や文房具好きな長女は絶対に行きたい!っていうやつです(笑)
大人の私も魅力に感じますからね。
最後までご覧いただきありがとうございました。