救急車を呼ぶ呼ばないの判断基準は?めまいと吐き気で歩けない場合。
2020/02/18
突然ですけど、みなさん救急車を呼んだ事ってありますか??
私ですか?
先日人生2回目の救急車を体験しました!と言っても、初めては2歳の時なので、まったく覚えていません。
そして今回、救急車を自分で呼んで搬送されました。
何があったかって??
お風呂入って、「さぁ、出よう!」と思い、勢いよく立ちあがったら急に吐き気とめまいがしたんです。
ちょっと横になって休もう。と思いソファーで2時間程休憩。
ですが、吐き気とめまいは酷くなる一方…。しまいには全身から血の気が引いて、両手痺れだし立ち上がる事さえも困難に。
急に怖くなり、大声で寝ている奥さんを起こしました。
その後、緊急外来に行こうと思ったんです。
でも自分たちで行けば良いのか?救急車を呼んでいいものなのか?
正直分からない…。
救急車を呼ぶとなったとしても、初めてでどうして良いのか分からない。
そんな体験をついこの間していました。
今回は体験談を元に救急車を呼ぶ呼ばないの判断基準は?めまいと吐き気で歩けない場合についてお話しさせていただきます。
目次
救急車を呼ぶ呼ばないの判断基準は?
今回結果として、救急車を呼んだ訳なんですが、救急車を呼ぶ呼ばないの判断基準ってないんだと思います!
ここまでの症状なら呼ぶ、このぐらいなら呼ばない…。なんて決まりはないですし、本人が辛くて「もう無理だ…。」と思うのであれば、時間かけて迷っているより呼んでしまった方が良いのだと思いました。
ですが、悪戯などで呼ぶのは絶対にダメですよ!
今回呼ぶにあたり、初めてなので正直どうすれば分からないかったです。
ですので、私は始めに緊急外来の病院へ電話してみました。
自分の症状を伝え終わった後に、自分で行くか、救急車を呼べば良いのか聞いてみたんです。
そしたらなんと…
「ご自身で決めて下さい!」と鼻で笑われながら言われました。
……自分で決めていいんだ(笑)
ですが、さすがに救急車程ではないと思い「自分で行く」と伝えました!
その時は、まさか歩けなくなるなんて知らなかったですから…。
自分で行くのは出来ないと思い、救急車を呼びました。
救急車を呼ぶのに躊躇する理由とは?
救急車を呼ぶと決めたんですけど、ちょっと躊躇してしまったんですよね。
その理由がこちら。
- 初めてでどうして良いのか分からなかった
- 夜中3時前だったので、サイレンの音が近所迷惑になるのではないか
先ほどもお話しさせて頂きましたが、初めてだとどうして良いのか分からないんですよね。
自分で電話する事はできる状態ではあったので、救急隊員と直接お話し。
まずは落ち着いて状況を説明する事が大切だと感じました。
向こうも的確に質問してくれるので、安心です。
それともう1つ躊躇した理由がサイレンの音です。
真夜中3時ですからね、近所の方に迷惑をかけてしまう事は間違いなし!
ですので、妻が始めにサイレンを消してほしいと言ってみたんです。
「法律で決まっているから無理!」と断られました…
じゃあしょうがない!!
ガンガン鳴らしてきました(笑)
というよりも、私自身そこまでサイレンの音を気にするほど余裕がなかった。
後から聞きましたが、近所の人達、気付いていなかったみたいです!!
閉鎖された地域ですからね(笑)
今回の事で分かった事は、救急車を呼ぶとなったら躊躇せず呼んだ方が良いって事ですね!
万が一、手遅れになってからでは遅いですから。
めまいと吐き気で歩けない場合は?
今回の場合で言ったら、救急車はすぐに呼ぶべきだったと思います!
緊急外来に行き、最終的には耳鼻科で診察を受けて【良性発作性頭位めまい症】と診断されました。
病名を聞いてもイマイチ分からないんですけど、どうやら「三半規管に本来存在しない、粒子が入ってしまったようです!
寝返りやおじぎなど頭を決まった方向に傾けた時に起こるめまいみたいです。
やっかいな事に、しばしばグルグル回る激しいめまいと吐き気に襲われるとか…。
とにかく三半規管から石を追い出さなければいけないんですって!
人間の体って繊細なんですね。
私、繊細なんです(笑)
でも今回は耳の影響でめまいや吐き気が伴いましたが、めまいの原因って耳以外だと脳なんですって!
ですので、万が一めまいがした場合は脳の病気も疑った方が良いと思います。
本人が大丈夫だと思っていても、大丈夫で済まされなくなってしまう可能性もありますからね。
私も耳鼻科に行く前に脳神経外科へ行ってCTを撮ってきました。
結果的に脳には異常なし!
妻には
「空っぽじゃなくて良かったね。」と言われましたが(笑)
妻も安心したんだと思います。
私も脳には異常がなく安心しました。
ですので、めまいや吐き気がして歩けない場合はの
救急車を呼ぶ呼ばないの判断基準は?めまいと吐き気で歩けない場合。まとめ
救急車を呼ぶ呼ばないの判断基準は?めまいと吐き気で歩けない場合についてお話しさせていただきました。
いや~、まさか急にめまいと吐き気がして歩けなくなり救急車を呼ぶ事になるとは!
本当に何があるのか分かりませんね。
今回このような経験して、決断力って言うのは本当に必要なんだと実感しました。
判断に迷っていて、取り返しがつかない状況になっていたらと思うとゾッとします。
救急車のサイレンの音が近所迷惑になってしまう。本当に救急車を呼んで良いのか…。と躊躇してしまう事があるかもしれませんが、めまいと吐き気て歩けない場合は、すぐ呼んだ方が良いですね。
めまいの原因って耳以外は脳に異常があった時。
脳の場合、後遺症など残る事もありますし、生きるか死ぬかって言う事もありますから。
決断力、大切です。
そして、支えてくれた奥さんには本当に感謝!!
奥さんもビックリしていたはずなのに、しっかりと帰りの時に履く靴まで準備してくれている。
普段から、家族の事を考えているからこそ出来る事なんでしょうね。
ありがとう!
最後までご覧いただきありがとうございました。