発達障害の子はわがままなのか?自閉症スペクトラムの長男の場合。
2020/10/14
周りの意見をまったく聞かないで、自分の意見を押し通す人っていますよね。
世間では「わがまま」って事になると思うんです。
……私の事だ!!記事を書いている私がビックリ(笑)
と、まぁ冗談はこの辺にしまして、この親にして、この子あり!と言いますか、私の長男も世間からみたら、かなりの「わがまま」だと思います。(長女・二女も負けていないですけど)
長男は以前『自閉症スペクトラム』と診断されました。発達障害ですね。
今回はつい先ほど起こった出来事を交えてお話しさせて頂きます。出来たてホヤホヤですよ(笑)
発達障害の子って「わがまま」とよく言われると聞きます。
一緒に暮らしていて親でも「わがまま」だと感じる場面は多々あります。
自閉症スペクトラムの長男が「わがまま」を発揮!
先ほど自宅から車で50分ほどの距離にある子供服が売っているお店に行こうと出かけました。
車を走らせること5分。
長男から「今日どこ行くの?」という質問。
「パパとママの用で買い物へ行くよ」と返答。
そしたら長男「遠いところは行きたくない…」とわがままを発揮。
このわがままが段々激しくなってくる。しまいには「遠くに行きたくないぃ!」と叫び出す。
もうパパとママと長女に二女は嫌な気分になってすぐ帰宅しました。
そしてパパと長男は自宅待機。ママと長女と次女は近所のお店に行き先を変更して出かけました。
正直、今のやり取りで私自身、嫌な気分になってしまったのは事実。
親として対応が良いのか悪いのか、正直分からないですよね。
こんなのが日常茶飯事です…。
長男と話して分かった事とは?
パパと長男は自宅待機。
その間、長男と話しをしました。
最初に言っておきます。話しをしようと思ったのは、「わがまま」はいけないと頭ごなしに怒ろうとしていました。←私の行けない部分。頭では分かっていても、感情を抑えられませんでした。
でも、話しをする時、いきなり「コラっ」みたいに怒るのではなく、まず
「なんで遠くに行くのが嫌なのか?」
を長男に確認。
最初は「近くのお店に行きたい」とか「カラオケ」に行きたいなど、自分の行きたい所に行きたいという主張ばかり。
…と思ったその時、
「トイレに行きたくなるんだよ…」という答えが!!
でも、出かける時もしっかりと「トイレ行きたい。」と言うんですけどね。
実際に帰ってくる前、コンビニでトイレを借りて、しっかりとトイレに言っているんです。
でも、本人にしてはちょっと普通のパンツでは不安なのかと思ったんですけど、そうではなかった。
本人、うんちがしたかったみたいなんです。
まだ、うんちをトイレでする事は出来ない長男。
以前、ららぽーとへ買い物に出かけた時は、トイレでうんちをする事が出来たんですけどね。
この体験も成功体験というよりは、ららぽーとならうんちする!になってしまいました。
お話しの途中でオムツに履き替え、うんちタイム。
ずっとモヤモヤしていたんですね、なかなか分かってあげられなかったです。
でも、本人は心もお腹もすっきりした様子でした。
発達障害の子はわがままなのか?自閉症スペクトラムの長男の場合。まとめ
発達障害の子はわがままなのか?自閉症スペクトラムの長男の場合。についてお話しさせていただきました。
頭ごなしに怒るのは良くないですね。
でも、わがままなのか、わがままではないのか判断が難しい。
長男が「遠いところにはいきたくない…」という言葉の中には、「うんちがしたい!」という思いが詰まっていたんですから。
言葉の引き出しが少ない長男。それをしっかりと理解してあげないといけないと感じました。
そんなつもりではないのに、怒られたって経験ないですか?
今回頭ごなしに怒っていたら、そうなっていましたね…。
今日はそんな体験をしたので、書いてみました。
最後までご覧いただきありがとうございました。