桃田賢斗 交通事故の原因や後遺症は?復帰の目処はいつなのか。
2020/04/25
命があって本当に良かった。
衝撃的でしたよね、バドミントン世界ランク1位の桃田賢斗選手の交通事故のニュースが日本中を駆け巡りました!
遠征先のマレーシアでの事故で現地のドライバーさんは残念な事に亡くなってしまった。
死人が出てしまうほど、大きい事故。
交通事故は13日午前4時40分(日本時間は5時50分)、国際大会が終わったので空港へ向かう途中、高速道路でトラックにぶつかってしまう。
桃田賢斗選手は鼻の骨が折れてしまい、唇を切る怪我をしたと、地元警察が発表しました。
ですが、入院中の桃田賢斗選手の写真を見ましたが、かなり痛々しいです。鼻の骨や唇以外にも、額を大きく切った後も残っています。
色々と気になる事が、出てきます。
交通事故の原因は何だったのか?
交通事故による後遺症はあるのか?
復帰の目処はいつなのか?
桃田賢斗選手の今後の試合はどうなってしまうのでしょうか。1つずつ調べていきたいと思います。
今回は桃田賢斗 交通事故の原因や後遺症は?復帰の目処はいつなのか。について調べてみました。
目次
桃田賢斗選手 プロフィール
■名前 :桃田 賢斗(ももた けんと)
■誕生日 :1994年9月1日
■出身地 :香川県三豊郡三野町
■身長 :175センチ
■日本ランキング:1位
■世界ランキング:1位
■所属 :NTT東日本
世界ランキング1ですよ!!すごいですよね。
でも、世界ランキング1位になるために、想像も出来ないような努力をしてきたのだと思います。
2016年4月7日に世界ランキング2位になりますが、その後同僚の選手と都内の違法カジノ店で賭博をしていた事が判明!
かなり話題となりましたよね。
その結果、NTT東日本は半年間の対外活動自粛。更に桃田選手は30日間出場停止となりました。
これが桃田選手を強くした!!自分と向き合う事が出来たんだと思います。
周りに迷惑をかけてしまった事を反省し、改めてバドミントンが好きなんだと分かったはず。
そして2017年5月に出場停止処分が解け、1年ぶりの試合、見事優勝!
表彰台では涙を見せながら
「辛いときに支えてくれ、バドミントンの環境をつくってくれた方への思いのすべてが込み上げてきた」
「今はどの大会が目標とかはない。それよりも相手への感謝などコートの中の振る舞いを見てもらい、応援したいなと思ってもらえる選手になりたい」
と語っていました。
当たり前のようにバドミントンが出来ていた環境が、急に変わった訳ですからね。
今の桃田賢斗選手の印象は『バドミントン一筋』と『感謝する事を忘れない男』だと思います。
桃田賢斗選手 交通事故の原因は?
詳しい事故の原因は、今の所不明なんです。陰謀説まで浮上してい舞っていますからね。でもどうやらマレーシアの運転はかなり荒いみたいですね!
煽り運転も当たり前。
ユーチューブやスマホが主流となって、日本では危険運転や煽り運転に対して、取締されるようになりました。
マレーシアはまだ、その辺りの取り締まりが緩いってことでしょうね。
高速道路を150キロで煽って、目の前でバイクが吹っ飛ばされた!という事故現場を見ている方もいらっしゃるそうです。
マレーシアには、日本企業が多くあると思います。このような事故があると現地の方に運転を任せるのは、ちょっと考えてしまいますね。
この画像を見てると事故の大きさを物語っていますね。
本当に命があって良かったです。
後遺症は?
桃田賢斗選手、事故の後遺症はないのでしょうか。
運転手が亡くなってしまった程の事故ですから、体へのダメージは相当だと思います。
私も停車している時に、何度かぶつけられた事があります。
相手もそんなにスピードを出していないのにも関わらず、車に乗せていた荷物が吹っ飛びましたし、私も首を痛めちゃいました。
今回の事故は桃田賢斗選手に相当なダメージを与えてしまったのだと思います。
ニュースで見ましたが、普通に歩けていると思いますが、全身かなり痛いはず。事故の時って、体中に変に力が入ってしまうので、体中のあちこちが痛いそうです。
後は、精神的ダメージ!
医者の話しによると、精神回復に6ヶ月はかかるそうです!!
精神的ダメージから不眠症になったりPTSD(心的外傷後ストレス障害)になってしまう。
車で移動するときに恐怖心が生まれてしまうとこです。そうした精神的ダメージを克服出来るように移動は車でなく、電車にするとか。
後は、車でも大型のバスとかなら、まだ安心するのではないでしょうか。
桃田賢斗選手 復帰の目処はいつなのか。
桃田賢斗選手、復帰の目処はあるのでしょうか。
本人の目標としては3月のバーミンガムで全英オープンが行われますが、その大会を復帰戦として目標にしているようです。
ただ、先ほどお話しさせて頂いた通り、本人へのダメージ回復には6ヶ月程かかると言うように言われています!
そうなると、回復をしながら試合をしていく訳ですから、今までの大会と比べてもしんどいですよね。
かと言って、東京オリンピックでいきなり本番を向かえて試合の感覚を取り戻すのも難しい。
スポーツをやった事ある人なら一度は聞いた事があると思います。
『1日休むと、取り戻すのに3日かかる』と言う言葉を。
桃田賢斗選手はぶっちぎりの強さで世界ランク1位を1年間もキープしている上に世界選手権を2連覇していますからね。
早期復帰を目指す思いも強いはず。ただ、無理をせず今はゆっくり休んで頂きたい。
3月の全英オープンまでに復帰できるかがポイントとなりそうですね。
桃田賢斗 交通事故の原因や後遺症は?復帰の目処はいつなのか。まとめ
桃田賢斗 交通事故の原因や後遺症は?復帰の目処はいつなのか。についてお話しさせて頂きました。
日本と違い煽り運転や運転マナーがひどいマレーシア。
亡くなってしまう人が出る大きい事故だったのにも関わらず、命があったのは不幸中の幸いだったのかもしれません。
ただ交通事故の影響で、体にも相当なダメージを追ってしまったし、後遺症も出てしまう可能性もあります。
トップアスリートの中には精神的ダメージによる不眠症やPTSD(心的外傷後ストレス障害)によって、現役を退いた選手もいるそうです。
1年以上世界ランキング1位を維持してきた桃田賢斗選手。
『1日休むと、取り戻すのに3日かかる』と言う言葉があるように、3月に行われる全英オープンを目標に早期復帰を目指していますが、今はしっかりと休んでダメージを取ってもらいたいですね。
東京オリンピック前のアクシデントですが、桃田賢斗選手なら、この壁をも乗り越え、夏には表彰台の1番上に立ち、金色に輝くメダルを笑顔で日本のみんなに見せてくれていると思います。
今後の動きにも注目です。
最後までご覧いただきありがとうございました。