お風呂で頭を洗わなくなった二女のその後。【自閉症スペクトラム】
2020/10/02
二女がお風呂で頭を洗わなくなってから、1ヶ月以上は経ったと思います。
酷い時は、奇声をあげて嫌がって、髪の毛を濡らす事すら出来ない状態でした。
そして、その後どうなったのか?
今現在、相変わらず頭を洗うのを嫌がっています。ですが、以前とは少し違う。
今回はお風呂で頭を洗わなくなった二女のその後をお話しさせて頂きます。
お風呂で頭を洗わなくなった二女のその後。
以前から私のブログを読んで頂いている方は、私の二女は【自閉症スペクトラム】です。
一度、不快に感じてしまうと、断固拒否!
奇声を発し、自分の考えを押し通してもらうまで、泣きやまない。個性的なんです(笑)
そんな次女がお風呂で頭を洗わなくなった原因などはこちらです。
その後、しばらくは以前と同じような状態が続きました。
でもある日、娘の個性をちょっと利用してみたんです。過集中という個性をね。
まずは次女を後ろからギュッと抱きしめられる状態に座らせます。
そして、ボディーソープで手を洗うように指示。
そうする事で、次女は手洗いに集中するわけです。
その隙に髪の毛にがっつりシャンプー付けてゴシゴシと洗ってしまうという荒技(笑)
この間、髪の毛を洗いながら次女の手洗いをベタ褒めしていくんです!
「手の洗い方、上手だね!」
「どこで教えてもらったの?」
「綺麗になったね!」
こんな感じです。
ただ、気をつける点として、お湯で流す時に、耳と目に入らないようにしないといけない。
手洗いに集中している次女でも、さすがに耳や目にお湯が入ったら気付きますからね(笑)
そして、もう1つ、とても大切なこと。
それは、髪の毛をしっかり洗えた事を伝える事です!
ちょっと賭けだったんですよね、いつも髪の毛を洗うと奇声をあげて泣きまくるから(笑)
でも、しっかり洗う事が出来たんだよ!と伝えてあげる事で、本人も喜ぶのではないかと思い、伝える事にしました。
結果は大成功!!髪の毛をしっかり洗う事が出来た事に、本人は大喜び(笑)2人でハイタッチ!
お風呂から出る時、奥さんにも報告していました!
単純な二女だ(笑)
最近では、あまり髪の毛を洗う時、泣く事は少なくなりました。ですが、まだ洗おうとすると
「洗わない!」と拒否しています。
でも、「手を洗ってないよ!」と目の前に座らせると、楽しそうに手を洗う。
その隙に、がっつりシャンプー。こいつ、気付いているな(笑)
もしかしたら、この流れが本人の中でルーティンとなっているのかもしれませんね。
このやり方が正しいか悪いのかは分かりませんが、本人が嫌な思いをせず、今のところ頭を洗う事が出来ているので、良かったです。
最後までご覧いただきありがとうございました。