あけおめラインは気になる人や彼氏以外はしない?年始挨拶の変わり方。
2020/04/22
令和2年になりました!新年になって、最初にやる事と言えば、
「明けましておめでとうございます!」
と言う、新年の挨拶ですよね。
みなさん、今年も1年よろしくおねがいします!
私が学生の頃は、まだ携帯電話が流行する前でしたら、新年の挨拶は直接人に会い、面と向かってしたものです。
ですが、最近では携帯電話があるのは当たり前。やはりラインという無料アプリによってメッセージや電話もかけ放題ですから、新年を迎えたと同時に連絡する事だって可能。
皆さんは、この「明けましておめでとうございます!」と言う、あけおめラインはどんな人に送っていますか?
気になる人や彼氏だけにしかしないですか?それとも親友や家族だったりするんでしょうか。
近頃、あけおめラインを送る人も変わってきているみたいですね。
私ですか?
私だったら、気になる人や彼氏にしか、あけおめラインはしないかな。
でも、せっかくなら彼氏と一緒に新年を迎えたいですね。だから独り身なら気になる人に、あけおめラインをして、彼氏がいるのなら、一緒に過ごすかな。
女の子の気持ちになって考えてみました!えぇ、私乙女ですから(笑)
今回はあけおめラインは気になる人や彼氏以外はしない?年始挨拶の変わり方について調べてみました。
目次
あけおめラインは気になる人や彼氏以外はしない?
私が乙女だったら、あけおめラインは気になる人や彼氏以外にはしないですね!
独り身なら気になる人に。彼氏がいるなら、あけおめラインではなく、出来る事なら一緒に過ごしたい!
せっかく彼氏がいるのに、一緒に過ごせないのは寂しいでしょ。
みなさんは、どうでしょうか?気になる人や彼氏以外には、あけおめラインをしないと言う方が多いと思うんですよね。
だって、色々な人にラインを送っていたら、新年早々、スマホが鳴りやまないという状況になりませんか。
うるさいでしょ(笑)
それに、既読スルーをされた場合、ちょっとイライラしちゃう可能性もありませんか?
新年を迎えるからと言って、夜更かししている人ばかりではないと言う事です。
私も、気付いたら年が変わっていた!なんて事、結構ありますからね(笑)
ですので、あけおめラインを送るなら既読スルーされても構わないと言う気持ちでいた方が良いかと思います。
Twitterでの反応は?
あけおめラインの状況は実際どうなのか、調べてみました。
彼女に
あけおめLINEしたら
今年もよろしくと言わずに
これからもだよって来て感動してるなう— 傘🌂 (@PozA0YLkBMYRBU7) January 1, 2020
新年早々ハッピーなあけおめラインですね。
他にも色々ありますね。
彼氏から午前0時0分に
あけおめ‼今年もよろしくね‼
って来てたのに気づかんかった…
ごめんなさい
これだけでも満足です
(LINE通知切ってるやつ←)弟は彼女と電話して年越しました
— ひら愛ん子Δ (@Mikumo817Fishes) December 31, 2019
やはり彼氏や彼女がいる方は、一緒に過ごす人が多いのかもしれませんね。
残念ながら、一緒に過ごせなかった人は電話したりラインしたする事が多いようです。
中には、こんな方も。
彼女にあけおめのLINEすらしてない
向こうも送ってこない😇😇😇😇— よち (@yotiyoti__) January 1, 2020
連絡をしなくても、気持ちは通じていると言う証拠ですよ!
Twitterで色々と見てみましたが、結構あけおめラインが来るのかどうかを気にしている方が多いようですね。
来ないと寂しいと言う方も多かったです。
今は年賀状が多く届くかどうかより、あけおめラインが多く届くかどうかなんでしょうね。
えっ?私?
誰からも来ていませんが…。
というか、ソファーで寝ちゃってしまい、いつの間にか新年を迎えていましたよ(笑)
年始挨拶の変わり方について調べてみた。
年始挨拶の変わり方について調べてみました。
思ったんですけど、あけおめラインを送ると言う事は、その人には年賀状送っていないと言う事ですよね?
……たしかに言われてみれば、気になる人や彼氏に年賀状を送った記憶ってないな。
でも、学生時代、友達には送った記憶はあります。
昔はスマホや携帯がなかったですから、新年の挨拶は、直接家に行ったりして挨拶をしていました。後は年賀状ですよね。
1年に1回届く年賀状のみの連絡の同級生もいますが、やはり届くと嬉しい。
元気でいてくれれるだけで嬉しい。
でも、そんな年賀状も親から子へ受け継がれた時に、送らないようにする場合もあるようです。
「今回の年賀状で終わりです」
みたいな文章で最後にするみたいですよ。
付き合いが多い人だと何百枚も書いたりする必要があるから手間になってしまうと言う事ですね。
私自身年賀状は、奥さんに任せっぱなしで、周りの事を言える立場ではないですが、時代と共に年賀状や新年の挨拶も変わってきているって事ですね。
私の友人は郵便局で働いていますが、年賀はがきが年々売れなくなってきて苦労しているみたい。
若い世代は年賀状より、あけおめラインの方が堅苦しくなく、気軽に送れるのでよく使われるのかな。
いずれ、このあけおめラインを越えるものが出てくるのでしょうか。
時代の移り変わりが楽しみですね。
あけおめラインは気になる人や彼氏以外はしない?年始挨拶の変わり方。まとめ
あけおめラインは気になる人や彼氏以外はしない?年始挨拶の変わり方について調べてみました。
Teitterの反応も調べてみましたが、やはり気になる人や彼氏以外にはしないようにも思えますね。
彼氏や彼女がいる方は、どんな形でも構わないので、新年を一緒に迎えたいと言う気持ちがあるからだと思います。
時代と共に年始の挨拶のやり方は変わってきていますね。もしかしたら、今後年賀状を書くと言う習慣も無くなってしまうのかもしれませんね!
今後、あけおめラインを超える新年の挨拶は出てくるのでしょうか。
時代の流れに付いていかないと、おっさん取り残されそうです…。
最後までご覧いただきありがとうございました。
今年も1年、健康で向上心を持って過ごしていきます。