ローランドのことわざアレンジがポジティブな名言でしびれる!
2020/04/22
ローランドと言えば、1日に6,000万円の売り上げ記録を作った伝説のカリスマホスト。
彼の凄いところは、ホストだから凄い!のではなく、人としての生き方や考え方に感銘を受けると言うか、魅力を凄い感じます。
男性の私から見ても、この人…いや、この方すごいなぁ!と思うわけです。
そんなローランド…もうローランドさん、『名言』が以前から話題ですよね。
でも最近、もっと話題となっているのが『ことわざ』です。
『ことわざ』って、昔の人が考えたものですよね。教訓と言うですかね。
でもこの『ことわざ』をローランドさんがアレンジすると、ポジティブな考え方になるんです!
もうアレンジと言うかオリジナル!そしてこれもまた名言なんです!
もうしびれます!
今回はそんなローランドさんが言った『ことわざ』をアレンジしたポジティブ名言を調べてみました!
目次
ローランド プロフィール
■名前 :ローランド
■誕生日:1992年7月27日
■出身地:東京都
■職業 :ホスト・ファッションモデル・タレント・実業家
■身長 :182センチ
■体重 :68キロ
■事務所:株式会社ROLAND GROUP HD(代表取締役)
ローランドさんの職業、もう凄いですね!ホストだけではなく、今は実業家でもあります。
やはり自分で考えて行動する方は、すごいんだな。私も見習わないと。
ローランドのことわざアレンジがポジティブな名言でしびれる!
1月17日に「アナザースカイⅡ」に出演された時に言っていたんですが、ローランドさんは最近『ことわざをアレンジ』する事が好きなようです。
ローランドさんと言えば数々の名言が有名。
「歌舞伎町にはいっぱいホストがいるけど2種類しかいない。俺か俺以外か。」
「東京タワーも俺がいるから照れて真っ赤」
などなど。
初めてこの名言を聞いた時は、相当自分に自信がある人なんだぁ。と正直思いました。
私の感想、今では間違っていると気付きました。
「相当自分に自信がある人」の感想の中には、ホストでお客さんを欲しいからでしょ。と言う思いもありました。
ですが、ローランドさんは違った。
接客を受けた人が、仕草のひとつで「ホストという仕事を愛しているんだ」と思ってくれるようにプライベート全てを、その事に費やしている!
だから、ローランドさんの事を人として尊敬しちゃいますね。
【去る者は追わず】→【去る者を追い越す】
私、日本語が危ういので、意味を調べてみたんですが、
【去る者は追わず 来る者は拒まず】ということわざですね。周りの人が自分のことを信用出来なくて、去ってしまっても無理に引き止めるようなことはしないよ!来る人も同じように拒まないよ!って意味だそうです。
自分の意見を無理矢理押し通す訳ではなく、相手に任せるって事ですかね。広い心の持ち主だ。
【去る者を追い越す】
失恋をして悩んでいる人間に100の言葉で慰めるより、一言この言葉をかけてあげた方が効果的なのでは?とそう閃いた。
『去る者を追わず』は
無理やり記憶から抹消し、無理に平常心を保とうと意固地になっているような印象を受ける。
追い越す
なら、素直に去っていった者への執着と未練を認めつつ、それでも前を向いてがむしゃらに頑張ってやろうじゃないか!
というようなイメージになる。
実際にこの言葉で
何人もの人を勇気付けてきた。
この言葉のお陰で、前に進むことが出来たと沢山の人に感謝された。
【二兎追う者は一兎をも得ず】→【二兎追わなければ二兎は得られない】
【二兎追う者は一兎をも得ず】は二羽の兎をを同時に捕まえよとするけど、結局は一羽も捕まえられないということからいった西洋のことわざのようです。
何事も欲を出して、中途半端で終わってしまったり、全て失敗してしまう場合に使われるみたい。
それと、一つの事に集中する事が出来ないで、あちこちに手を出してしまう時に「戒め」の言葉で使う人もいるそうです。……私やん。
【二兎追わなければ二兎は得られない】
ローランドさんの説明はなかったですが、結構同じように考えている方が多いですね。
これ、人生においては二兎追ったって良いのではないかと思います!!
恋愛やお金、健康でいること、それに刺激のある日々など、色々と追っている者があります。
私もそうですけど、素敵な奥さんと出会い、子供たちにも恵まれました!
でも、それだけではいられない!お金だって欲しいですし、健康でいたい。そして刺激的な事もたまには欲しい(笑)
もう全部欲しい訳ですよ(笑)何兎追っているんだ!ってくらい人生において追っています。
全てを得るために、知恵を振り絞り行動するんですね!
ローランドのことわざアレンジがポジティブな名言でしびれる!まとめ
ローランドのことわざアレンジがポジティブな名言でしびれる!についてご紹介させて頂きました。
ローランドさん、あなた凄いよ!!
言葉を少しアレンジしただけで、こんなにもポジティブな考えになるなんて!
その言葉を聞いて、元気になったりやる気が湧いて来たりします。
『ことわざ』は教訓のようなものですけど、それが全てではない。
愚痴や不満をよく言っていましたが、あまり良くないですよね。それを聞く周りの人も気分悪くなるし。
こう言った前向きでポジティブな言葉をもっと発信していくようにしないと!
最後までご覧いただきありがとうございました。