最初はグーを考えた人は誰?大物芸能人が伝説の番組で世間に広めた!
2020/04/22
じゃんけんをする時『最初はグー』の掛け声で始める人がほとんどだと思います。
当たり前のように『最初はグー』で始めていますけど、実は初めから『最初はグー』はなかったって事、みなさん知っていました??
私、全然知りませんでした。だって生まれた時から『最初はグー』ですもん。
じゃあ一体誰が考えたのか??気になりませんか?
私気になったので、調べてみたんです。そしたらすごい事が判明!
なんとあの大物芸能人が考えたみたい!しかもあの伝説の番組がきっかけで世間に広まったそうなんです。
今回は最初はグーを考えた人は誰?大物芸能人が伝説の番組で世間に広めた!についてお話しさせて頂きます。
目次
最初はグーを考えた人は誰?大物芸能人が伝説の番組で世間に広めた!
じゃんけんを始める時の掛け声として、当たり前のように言っている『最初はグー』ですが実は初めから、言っていた訳ではなかった。
では一体誰が考え出しのか?
それは、あの『志村けん』さんなんです!!
ビックリしませんか?まさかお笑い芸人が考えているとは思いませんでした。
そして、世間に広まった最大の理由は伝説の番組『八時だよ全員集合』です。
最高視聴率50%ですからね!国民の半分は観ていたってことですよ!!
ですので、影響力も凄かった。
だから、当たり前のように、じゃんけんをする時『最初はグー』って言っているんですよ!
国民の半分は観ていた人気番組だから、世の中に浸透するのも早かった。
お笑いの力ってすごいわぁ。
というか、0から1を生み出す『志村けん』さんがすごい。
常に考えて行動しているからなんでしょうね。私も見習わないといけませんな。
『最初はグー』 本当はもっとながい!?
じゃんけんの掛け声『最初はグー』を生み出した人が『志村けん』さんで、伝説の番組『八時だよ全員集合』で広まった。
きっかけは何なのでしょうか?
『最初はグー』が世間に広まったのは、志村けんさんと仲本工事さんのコント中のワンコーナーでやったのがきっかけです!
西部劇のコントで志村けんさんと仲本工事さんが、じゃんけんで対決するのですが、当初の掛け声は
「最初はグー。またまたグー。いかりや長介、あたまパー。正義は勝つ!じゃんけんぽん」
と言う掛け声でした。
この掛け声知っている!って人、多いのでは?私も小学校に入学した時に、初めて聞きました。
小学校で流行っていたので、当時は誰かが流行らせたのか?と思って、当たり前のように自然に言っていましたが、まさか『志村けん』さんが考えたやつだったとは(笑)
当時の小学生が当たり前のように使っていた程、広まっていたって事ですね。
だからなんでしょうね、番組にクレームが入ったみたい。
ちょっと乱暴な言葉を使っていて、じゃんけんするまでのセリフが長いため、最終的に『最初はグー』が残るようになりました。
小学生にも人気の番組だから仕方がない事なんでしょうね。
最初はグーが生み出されたのは『八時だよ全員集合』ではない!?
世の中に『最初はグー』が広まった最大の理由は、『八時だよ全員集合』なんですが、生み出されたのは番組内ではないんです!
この掛け声は飲み会の席で生み出されたものだと、志村さん本人が語ってくれています。
その話しを語ってくれるキッカケを作ったのが『相葉雅紀』さん。
相葉さんと志村けんさんと言えば『志村どうぶつ園』が思い浮かびますが、語ってくれた番組は『相葉雅紀のバーテンダー大作戦』という番組に、志村さんがゲスト出演したとき。
『八時だよ全員集合』が全盛期の頃のお話し。
番組終了後に行きつけの飲み屋に、頻繁行っていたそうです。業界関係者や野球選手なども集まる中での飲み会。
みんなで楽しく盛り上がった後に、誰が支払いをするのか揉めることが多かったそうです!
最終的にじゃんけんで決める事になったんですが、みんな酔っ払ってて、なかなかじゃんけんが揃わない(笑)
その時に志村さんが「みんな手を挙げて!最初はグーだよ!」と掛け声を合わせたのがきっかけなんです!
なるほど!たしかに、大人数でじゃんけんをする時って、酔っ払っていない時でもタイミングがなかなか合わない時ってありますよね。
でも『最初はグー』の掛け声で始めると、みんな揃う。
志村さん、すごいわ~!
最初はグーを考えた人は誰?あの大物芸能人が伝説の番組で生み出した!まとめ
最初はグーを考えた人は誰?あの大物芸能人が伝説の番組で生み出した!についてお話しさせて頂きました。
まさかお笑い芸人の『志村けん』さんが、生み出しているとは思いもしませんでした。
小学校の時に、最初はグーを知ったので、てっきりどこかの小学生が考えて、昔から引き継がれていると思っていましたが…。
そんな昔からあったものではなかったんですね。
そう思うと『八時だよ全員集合』と言う番組の影響力はすごいですよね!
最高視聴率50%な訳だわ。
今現在、当たり前のように使っている言葉など、生まれたきっかけを調べてみるのも面白いかもしれないですね。
意外な発見があるかも。
最後までご覧頂きありがとうございました。