発達障害の検査を子供が病院で受けてきました!【自閉症スペクトラムの長男】
2020/10/14

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断される時に受けた検査以来です。
半年に1度都会にある病院へ通院して発達の経過を見ていますが、前回診察した時に先生から
「検査をしてみよう!」
とお話しがあったからです。
子供の発達検査を受けるか迷っている方、子供の発達検査は受けさせるべき!
✔子供の発達検査をうけさせるべき理由
✔発達検査を受けるには
✔発達検査の金額
✔発達検査の検査方法
✔長男の成長した部分
✔検査結果
今回は6つについてお話しさせていただきます。
目次
子供の発達検査は受けさせるべき!
理由は簡単。
子供の個性を知ることができるからです。
- 得意なこと
- 苦手なこと
それもかなり細かく結果が分かり、的確なアドバイスまでしてくれます!
ちなみに長女も同じ発達検査を受けました。
- 作業を素早くこなしていくこと、シンプルな情報の理解や表現が得意
- 細かい部分に気を配ること、情報を頭の中で処理していくことが苦手

子供に発達検査を受けさせると、どう変わるのか?
子供は発達検査を受けても、変わりません。
変わるのは親の対応!
今まで分からないなりに対応してきました。
ですが支援の方向を示してくれる。
子供の「得意分野」「苦手分野」を把握出来ていることは、とても心強いです。

初めてやるゲームを手探りで進めて行くより
攻略本を見ながらやった方が
ゲームの進み具合は早いです!
それと一緒の感覚。
子供の発達検査を受けるにはどうする?
病院で発達検査は受けることが出来ます!
精神科や心理士がいる病院で受診した方がいいです。
ですが、子供の発達検査を受けさせようと考えている方は、いきなり病院へ行くのではなく、住んでいる街の相談窓口で相談した方が良いです!
~相談窓口~
- 保健センター
- 子育て支援センター
- 指導相談所 など
もし近くに相談窓口がない場合は電話での相談もできます!
もちろん自分たちで直接病院へ行っても大丈夫です。
ただ、私たちのようにならないで下さい!
長女の場合、自宅から車で3時間かかる病院へいきました。
そしたら紹介状がないと受診することもできない…。
だから地元の病院で紹介状を書いてもらい、やっと受診してもらい検査を受けることが出来たんです。
ここまでの期間約半年…。
最終的には子供病院から隣町の地元の病院へ転院しました(笑)

子供の発達検査の費用は?
費用は病院によって変わります!
私たち子供の場合は病院の受診代¥500。これは医療費が補助されているから!
これは子供の病院代は各自治体によって、違います!

引っ越した事で1回の診察で¥500かかるようになりました。
これが結構イタイ。
子供3人とも病院通いばかりですので…。
検査をお考えの方は、一度検査前に病院へ聞いてみた方が良いですね。
発達検査の検査方法は?
今回長男が行った検査方法は『WISC』(ウィスク)です。
- 言語理解
- 知覚推理
- 処理速度
- ワーキングメモリー
の4つの指標と知能指数であるIQを数値化してくれる検査。
誤解されている方が多いですが発達障害かどうかを決める検査ではない!
『何が得意』で『何が苦手』なのかを知ることが出来る検査です。
だから幼稚園や学校の先生から『WISC』(ウィスク)を勧められたからといって
「発達障害の子が受ける検査でしょ!」
とか気分を悪くしないでください。

発達検査のことを誤解していました
長男が成長した部分!
発達検査は子供1人で受けます!
そこで長男の成長を見ることが出来ました。
人と関わりことが苦手長男。
初めて会う人と二人っきりになることは今まで出来ませんでした!
ですが今回先生と二人っきりで検査部屋に行くことが出来た。
さらに発達検査は45分~60分程かかります。
この間飽きることなく集中して楽しめた長男。
これも児童発達支援センターや幼稚園に行くようになって成長した結果です。
3歳の時に『新版K式検査』という発達検査を受けたんですが、その時は1人で検査を行うことが出来なかったんです。
3歳ならしょうがないと思うかもしれませんが、親が同席しても1人でイスに座ることも出来なく、膝の上で検査を受けたのを覚えています。
それが1人で笑顔で検査に行き、終わったときは『楽しかった!』喜んでいる。

果たして検査結果は??
検査結果はすぐには出ません!
検査結果は6月24日の診察のときに渡してもらえます。
ただ発達検査を担当していただいた先生の話しではパズルがとても得意みたい。

家でもすらすらパズルをこなしています。
きっと自閉症スペクトラムンの特徴が出ているグラフになっているんだろうなと奥さんと予想しています。
発達障害の検査を子供が病院で受けてきました!【自閉症スペクトラムの長男】まとめ
発達障害の検査を子供が病院で受けてきました!【自閉症スペクトラムの長男】についてお話しさせていただきました。
子供に発達検査を受けさせた方が良い理由
- 得意なこと
- 苦手なこと
この2つを知ることが出来るからです!
この2つを知る事で子供へ対してより良い支援をすることが出来たり、そのきっかけを掴むことが出来る。
今回長男が発達検査を受けることになったのも、日常生活で困ってしまうことがあったからです。
結果は来月まで出ないですが、結果がどうであれ長男に良い支援が出来るように環境作りや親としての対応を改善していきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。