伊東のラーメン店 吉田屋のアクセスと営業時間は?おすすめも紹介。
2020/04/25
皆さん、ラーメンは好きですか?
私は大好きです!
そんなラーメン好きの私が伊東に来た時には必ずと言っていいほど行く店。
それが伊東にある「吉田屋」というラーメン店。
伊東には、他にも美味しくておすすめなラーメン店がありますが今回は私の大好きな「吉田屋」を紹介させていただきます。
目次
伊東のラーメン店 吉田屋はどこにあるの?
「吉田屋」ですが、こちらは国道135号線沿いにあります。
伊東市内で1番栄えている場所だと勝手に思っています。
下田方面へ向かう方は右折、東京方面の場合は左折になるんですが…入口がちょっと入りにくい。
それに駐車場が分かりにくいんですよね。
どのように分かりにくいかと言うと隣にパチンコ屋があるんですが、パチンコの駐車場との区切りがないんです!
ですので、店舗前の駐車場が空いていない場合はパチンコ屋の方へ停めさせてもらっています。
住所は伊東市吉田753-3-102になります。
店舗前の入口は信号や横断歩道があり、停車している車が多く入りにくいため、パチンコ屋から入って店舗前まで行く方が入りやすいです。
伊東のラーメン店 吉田屋の営業時間や定休日は?
気になる営業時間はこちら。
【営業時間】
11時〜22時
ラストオーダーは21時半
※ただし、祝日は15時〜17時半まで中休みとなったしまいます。その場所、14時40分で一度注文ストップとなるので注意!
【定休日】
第3水曜日
中休みが祝日以外はなく、定休日も第3水曜日のみ!働いている方たちは大変かと思いますが、お客さんとしては嬉しいですね!
ほとんど営業しているので、個人的にはとても寄りやすい。
「お腹減ったからどうしよう…」と考えるくらいなら吉田屋に行けば食べられる。って考えてしまうので。
だから伊東に行く度によってしまうんですよね。
伊東のラーメン店 吉田屋のメニューを紹介。
伊東のラーメン店 吉田屋ですが、ラーメンの味は3種類。
- 醤油
- 味噌
- 塩
その他にはまぜそばやチャーシュー麺もあります。
そして吉田屋は麺の量が3つ。
- 普通
- 中盛り
- 大盛り
普通と大盛りは分かると思いますが、中盛り!って何?って思いませんか?
普通では物足りない、でも大盛りは食べきれない。そんな方に中盛りはピッタリな量になっています。
私にはちょうど良い量です。
麺の固さも店員さんに言えば
- 柔らか
- 普通
- 硬め
と選べます。
トッピングも可能で
- のりたまごセット
- たまご
- のり増し
- キャベツ増し
- ホウレン草増し
があります。
そして、チャーハンはありません。ご飯物はライスのみ!
ラーメンで勝負しているお店!って感じですね。
餃子はあるので安心して下さい!
伊東のラーメン店 吉田屋のおすすめは?
伊東のラーメン店 吉田屋のおすすめですが、私がおすすめするラーメンは味噌ラーメンです!
醤油や塩も美味しいんですが、吉田屋ではあまり醤油や塩を食べません。
味噌ラーメンがほとんどです!
味噌ラーメンの味にも色々と違いがあると思います。
辛くて酸味が効いているものなど様々です。
ここの味噌ラーメンは甘くてこってりしているんです。
こってりとしていますが、思っている程くどくもない。
スープまで飲み干せます!
そして、麺の上に盛りつけられているネギともやしがラーメンを引き立ててくれます。
ちなみに私が毎回注文するのは味噌ラーメン中盛りの麺硬め。
吉田屋へ行った時はほぼこれです!
味噌ラーメンを食べに行っているもんですね。
ちなみに友人は毎回醤油ラーメンにのりたまごをトッピング。
伊東のラーメン店 吉田屋のアクセスと営業時間は?おすすめも紹介。まとめ
伊東のラーメン店 吉田屋のアクセスと営業時間は?おすすめも紹介させていただきました。
伊東に数あるラーメン店の1つ吉田屋。
定休日も少なく、祝日以外は中休みもないため営業していることが多いため行きやすいお店だと思います。
ただ店舗への入口が入りにくいため、記事を参考にしてみて下さいね。
個人的には味噌ラーメンがおすすめです。
伊東に来た時は是非寄ってみて下さい!