就職活動はお金がかかる!交通費などの資金作りや節約方法を紹介。
2020/04/25
就職活動を始める前に準備しておく物って何?って考えた時、スーツやネクタイ、カバンなどが思いつくはずです。
それ以外にも事前に準備しておいて方が良い物があるんです。
それはお金。
当たり前の事かもしれませんが、結構交通費とかにお金がかかるんですよ。
私も学生時代に資金作りに苦労しました。
初めて就職活動を行った時はこんなにお金がかかるものだとは思いもしなかったので、事前に資金作りなどをしていなかったんです。
足りなくなって慌てて準備しました(笑)
そこで今回は就職活動はお金がかかる!交通費などの資金作りや節約方法を紹介します。
目次
就職活動はお金がかかる!交通費などの資金作りや節約方法を紹介。
就職活動にはお金がかかるなんて、当初は知らなかったので、資金作りには苦労しました。
事前にある程度かかる金額を把握しておく事で、お金のことを気にすることなく就職活動に専念できます。
どのような事にどれだけのお金がかかるかを事前に調べて把握しておきましょう。
就職活動中にお金がかかる事とは?
就職活動中は何かとお金が必要です。
ところで、どんなことにお金がかかると思いますか?
私が就職活動中で特にお金がかかってしまったのは大きく分けて2つあります。
それは【交通費】と【食事代】です。
交通費がどれくらいかかってしまうのかは、人によって違います。
それは応募する会社がそれぞれ違うからです。
私の場合、都内や都心に近い場所の会社へ応募する事が多かったんですが、当時住んでいた場所から離れた会社ばかりでした。
そのため、会社説明会や面接の度にかなりの金額の交通費が必要になってしまったんです。
また面接日がそれぞれ異なるため、週に2〜3回ほど都内へ行く事もありました。
それだけ就職活動中は交通費にお金がかかります。
更に遠い場所の会社へ応募した人は尚更ですよね!
私の場合、食費にもお金がかかりました。
面接などの時間ギリギリに到着するのは嫌だったため、かなり余裕を持って会場付近に到着しています。
面接の時間までの過ごし方としてファミレスでお茶を飲みながら過ごす事が多いんです。
それにお茶だけならまだ安く済むんですが、面接が終わるとお腹も減ってしまうので、何か食事をしてから帰るので、そこでもお金がかかってしまったんです。
就職活動中の資金作りの方法は?
就職活動が長く続けば続くほどお金がかかるので、お金が減ってからは資金作りをする事にしました。
それはアルバイトです。
当たり前ですよね(笑)
でも私がオススメするアルバイトは旅館または飲食店。
今までに比べて就職活動中は時間が足りなくなり、ガッツリとアルバイトをする事が出来なくなるんです。
でも、旅館や飲食店は夜間のみでシフトを組んでくれる所が多いんです。
それに賄いもあるので、夕飯代を浮かせていました。
それと旅館によってはアルバイト代が当日もらえる所もあるんです。
アルバイトをやる前に確認してみるのも良いと思います。
私の場合は旅館と飲食店を掛け持ちして、旅館は当日アルバイト代をもらい飲食店は月末に、まとまってアルバイト代をもらえるようにしておきました。
当日もらえる事で急な出費の時に助かる事が多かったです。
それと最後の手段として、親からお金を借りることです。
バイト代が入るまでの間に面接などが入ってしまった場合、借りた事があります。
でも、これは何度も出来る事ではないですけどね(笑)
本当に困った時のみにしておいた方が良いです。
就職活動中の交通費などの節約方法とは?
就職活動中の資金を貯めておいたとしても、使いすぎていると足らなくなる事もあります。
そこで大切なのが、どれだけ節約出来るかということ。
私の場合、就職活動中に特にお金がかかった事は【交通費】と【食事代】。
でもその分、節約する事も出来るんです。
まずは交通費。
私は都内で就職活動をする事が多かったのですが、ちょうど真ん中に実家があったんです。
そのため、都内で面接をする事が重なっている間は実家を拠点にしました。
これだけで予定していた金額の半分程に抑える事が出来たんです。
また、実家まで行く手段を新幹線から車へ変更しました。
車での移動は疲れてしまいますが、夜中に下道で帰る事でガソリン代だけに抑える事が出来ます。
夜中に車でのんびり帰るのも気分転換になって、楽しかったのを覚えています。
車がない方は新幹線ではなく夜行バスに帰るだけ、交通費を抑える事が出来ますよ。
会社説明会など大人数で会場に行く場合は、1台の車に乗り合わせて行っていました。
節約術として乗り合わせる事で交通費は抑える事が出来ますが、更に駐車場代を抑える事が出来るんです。
それは予め安いコインパーキングを探しておいて、予約をしておくこと!
結構知られていないんですが、コインパーキングって予約出来るんです。
会社説明会付近の安いコインパーキングを予め予約しておく事で、更に交通費を節約事が出来ますよ。
次に食事代。
実家を拠点とする事で、交通費だけでなく宿泊代や食事代も抑える事が出来ます。
ただ、私の場合は会場に余裕を持って着きたいので、近くのファミレスで過ごす事が多いです。
ですので、お金を節約するようになってからはファミレスではなく公園かスーパーを探すようにしました。
公園の場合、ベンチもありトイレもあるため時間まで落ち着いて過ごす事が出来たんです。
また空のペットボトルにお茶を入れて持参する事で飲み物代も抑える事が出来ました。
ペットボトルなので、飲み終わったらゴミ箱に捨てるだけですからね。
帰りも荷物にならなくて済みますよ。
スーパーですが、個人的にかなりオススメです。
最近ではイートインコーナーが増えています。
そこで面接までの時間を過ごす事も多いです。
無料でお茶や水が飲む事が出来る場所もありますし、夏は冷房、冬は暖房がしっかりと効いているので過ごしやすいんです。
就職活動はお金がかかる!交通費などの資金作りや節約方法を紹介。まとめ
就職活動はお金がかかる!交通費などの資金作りや節約方法を紹介させていただきました。
就職活動はお金がかかるんです。ですので、始める前から資金作りをしておいた方が就職活動中に余計な事を考えなくて済みます。
それでも、想定していた金額を超えてしまうようであればアルバイトをする必要もあります。
それと一緒に交通費などを節約する事が大切です。
皆さんも是非参考にして、就職活動に専念出来るようにしていきましょう。